晴れて里親決定!よろめく子猫、オリーブちゃん

「節分」の本日、ねこ飼いさんのおたくでは、
鬼役に抜擢されたにゃんこたちが鬼さんのお面をかぶらされたり、
コスプレ姿を激写されたりするんだろうなぁ(苦笑)

わが家では、アンチョ先生の推薦もあって、今年の鬼さん役は、
新入りにゃんこのトトちんに決定っ!昨日ちょっとだけ予行演習を行ってみましたが、
本番でうまく鬼面をかぶれるか、悩ましい感じでしたねぇ。。

にゃんこたちにとって、節分は迷惑極まりないイベントのひとつかもしれませんが、
そこは家猫ちゃんのお役目のひとつとして、今日だけは飼い主さんのわがままに
つきあってあげてください。

お外暮らしの野良ねこちゃんたちは、暖房の効いた暖かい部屋の中で
鬼役を演じることもできないわけですから。

本日ご紹介するのは、先日晴れて保護ねこライフを卒業して、
里親さんファミリーの仲間入りをした生後4カ月の子猫ちゃんについて。
でも、この子猫ちゃん、ちょっと特殊な事情がありまして…

去年の11月にその子がが保護されたのは、「節分」とは縁もゆかりもない
アメリカの北カリフォルニアにあるWatauga Humane Society という保護施設。

オリーブちゃんと名付けられた白黒にゃんこで、
なかなか愛らしいお顔のフォトジェニックな女の子なのです↓

56a698ae2a00002c000313da
Photo:© Watauga Humane Society / The Huffington Post

まっくろくろな肉球と白い足の裏のコントラストも
チャームポイントのひとつです↓

56a69aec1f00005000216a1b
Photo:© Watauga Humane Society / The Huffington Post

先輩にゃんことも仲良くできるフレンドリーな子なのかな♪↓

56a69b1d1a00001001ab14b3
Photo:© Watauga Humane Society / The Huffington Post

と、写真を見る限りでは、健康そのものにみえるオリーブちゃんですが、
じつは“Wobbly Kitten Syndrome” と呼ばれる、にゃんこに見られる
奇形性疾患の症状が顕著な子でして…

この病名の日本語名称はよくわかりませんが、直訳すると「よろめく子猫症状群」。
その名のとおり、歩こうとするとフラフラと痙攣を起こしたように
よろめいてしまうなのです。

同症候群の別名 “Cerebellar Hypoplasia”は、
日本語では「小脳低形成」と呼ばれているようですが、
獣医神経内科の画像サイトによると、
母猫が胎児期に猫パルボウイルスに感染したことが原因で、
おなかの中の子猫ちゃんの小脳形成に異常が生じてしまうのだとか。

こちらがオリーブちゃんを撮影した動画です↓
歩くのもよたつく感じですが、それ以上に気になるのが頭の小刻みな震え。
でも、ご本ニャン的には痛みもなく、健康上の影響もないそうです。

こちらは、2週間前に保護施設のFacebookで公開さらた動画です↓

こんな動画もあります↓

1月17日に最初の動画をアップしたところ、再生回収は140万回を上回り、
特異な症状に負けずにけなげに歩く彼女の姿に心を打たれたねこ好きさんが続出!
オリーブちゃんをわが家にお迎えしたい!と願う方からの問い合わせが殺到し、
遠いところではオーストラリアからも引き取り希望の声があがったそうです。

参考にした記事によると、オリーブちゃんの症状は頭の痙攣だけでなく、
後脚の筋肉が正常に緊張することができないとのことで、歩行困難に陥るのだとか。

そんなオリーブちゃんのママさんとして、星の数ほどの里親候補の中から
白羽の矢を立てられたのは、障害を持つペットたちのお世話を経験したことがある
地元の女性。地元在住なら、施設からのサポートも継続して得られそうだし、
まさにオリーブちゃんにとっては、理想のママさんと言えそうですね♪

56a69a5b1f00007f00216a19
Photo:© Watauga Humane Society / The Huffington Post

人間の姿を見ると、うれしくてすぐにノドをゴロゴロさせるオリーブちゃん。
頭の震えと歩きにくさとは、これから先もずっとつき合っていかなくては
ならないかもしれませんが、里親さんの愛情をいっぱい受け止めて
末永く元気に暮らしていただきたいですね。

関連記事はこちら↓
The Huffington Post(1月28日):Cat With Wobbly Kitten Syndrome Will Wiggle Her Way Into Your Heart
Daily Mail(1月28日):Olive the adorable ‘wobbly kitten’: Four-month-old feline with neurological disorder that causes her to wobble finds a new home

【おまけ】

「ねこねこNEWS」では、オリーブちゃんと似たような症状のにゃんこを
過去記事で取り上げたことがありますが、覚えておりますでしょうか?
一昨年の5月にご紹介したラルフィーちゃんです。

仲良しわんこのマックス君といっしょのこの動画は、
今では再生回数560万回超えの大ヒットに。
ねこねーさんのお気に入りの1本なので、
まだご覧になったことのない方のために再掲させていただきます↓

ラルフィーちゃんについての過去記事はこちら↓
2014年5月8日:フラフラにゃんこに、ラブラブなわんこ♪

thankyou3.jpg

*ご訪問ありがとうございます*
「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。

★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ

クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
Click Here to Give – it’s FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトのスポンサーが
シェルターに保護された ねこちゃん&わんちゃんの
ごはん0.6杯分を寄付してくれます。


0

おすすめ