トトちんとちびっこシジュウカラ、食欲対決っ!
昨日は曇りがち&強風のイマイチのお天気でしたが、
今日はGW日和で日当たり良好♪
ねこねーさんも五月晴れのお空のように、気分爽快お休みを
満喫したいところですが、腰痛が相変わらずヒドくって(苦笑)
昨日はついに地元のホームセンターでバランスボールを購入。
パソコン部屋の椅子がわりに使い始めたのですが、これがなかなかいい感じ♪
巨大ボールの出現に、ウロコインコのビッケちゃんは威嚇の鳴き声を
あげまくっていますが、まぁそのうち慣れてくれるでしょう。
そんなわけで今日からブログの更新も、バランスボールの上で
ボヨンボヨンしながらお届けしようと思います(笑)
腰の痛みに悩むねこねーさんとは打って変わって、元気モリモリなのが
わが家の「くいしん坊!万才」、トトちんです。
今日もベランダを開放するやいなや、大好物の水生植物へと一直線!
ねこ草がわりのつまみ食いを開始しました↓
トトちんの魔の手から守るために大好きだったススキの葉っぱを
避難させているので、最近はこのパピルスが餌食になっているんですよ。。
つまみ食い中のトトちんは、真剣そのものです↓
しかも、ものすごくうれしそう…↓
猫草を用意しても鮮度を保つのが難しいので、このところ、猫草は切らしっぱなし
なのですが、やっぱりこのままではベランダの植物たちに悪影響が。。
トトちん専用の植木鉢を用意してベランダで猫草を栽培してみたほうが
いいのかもしれません。
一方、わが家のお庭のほうでも、食欲旺盛な方たちが元気な声をあげています。
それは、毎年庭木に取り付けてある巣箱の中のシジュウカラ。
今年は巣箱の周りで親鳥を見かけることが少なかったので、
巣作りしてくれなかったのかなぁ。。と残念に思っていたのですが、
先週末に巣穴から飛び出してくる親鳥を目撃!ひと安心したのでした。
こちらが、毎年恒例の庭木の巣箱↓
写真を見る限りだと、どう考えても森の中…なのですが、このすぐ脇には
ねこねーさんの家の並びにある賃貸アパートが建っていたりします。
はらぺこ盛りのヒナ鳥たちの様子は、さすがに巣の中なので撮影できませんが、
巣箱にエサを運んでくる親鳥の姿を今年もなんとか写真に収めることができました↓
巣箱に近づくのは気が引けるので、あまり大きく写せないのですが、
周囲を気にしている親御さんの様子、お分かりになりますでしょうか?
ちびっこシジュウカラたちにエサを与えた後は、
巣の中をキレイに保つためにヒナ鳥のフンをくわえて飛び立ちます↓
巣箱の中の声が大きくなってきたのは、ここ数日なので、
巣立ちまでは、まだ時間がかかりりそうかな?
はい、承知しました!遠くから見守らせていただきますよ♪
今年は何羽のヒナが育っているのかなぁ?
運良く巣立ち後のヒナたちを目撃できるといいのですが。
トトちんも、ベランダからちびっこシジュウカラたちに
あいさつできるといいですね。
と、トトちんに話をふってみたところで、ご本ニャンは相変わらず
パピルスに意識を集中…↓
…この感じだと、まったく人の話を聞いていませんね。
「花より団子」のトトちんは、「シジュウカラよりパピルス」なんだなぁ(苦笑)
うーん、やっぱり、トトちん専用の猫草を用意しましょう!
この食欲を考えると、この際、プランターいっぱいに猫草を植えるくらいで
ちょうどいいのかも。
雑用盛りだくさんでなかなかガーデニングに取り組めないねこねーさんなのですが、
トトちんの猫草計画には連休中に着手してあげたいなぁ♪
GWも残すところ、今日をいれて、あと3日。
みなさまも、有意義にお過ごしください。
*ご訪問ありがとうございます*
「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!
以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。
クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!
左のバナーのリンク先TOP画面の
Click Here to Give – it’s FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。