アンチョ先生、食欲不振の原因は…

ついにGWも終わっちゃいましたね。。じつは昨日、連休最終日を有意義に
過ごそうと思っていたねこねーさんは想定外の事態に陥りまして。
正確には、異変に見舞われたのは、ねこねーさんではなく、
アンチョ先生なのですが。。

ancho1_050718

このところ、アンチョ大先生は、シニアになったせいか、
トトちんにカリカリを横取りされまくったせいか、
以前より食がかなり細くなっており、
甲状腺機能亢進症の影響もあって体重が減少。

甲状腺の療法食を食べるようになってからは、おやつも控えなくてはならず、
増量計画もままならなくて、ねこねーさんは日頃からアンチョ先生の
食事量&体重のことを気にかけていたのです。

かつては巨猫並みのボリュームボディを誇っていたマッチョニャンだった
アンチョ先生も、今ではすっかりスリムになって、昨年の11月下旬の
ワクチン接種の時の体重測定では、4.1kg。
4ニャン中、まさかの最軽量になっていたのでした。

それでも食が細くなっただけで、食欲はあるので
(量は食べませんが、グルメ志向で食べることは好き)
現状維持で大丈夫かな、と思っていたのですが、
昨日の朝は、いつものごはん前のソワソワぶりがゼロ。
お給仕されたカリカリを目の前に出しても、
匂いさえ嗅がないレベルの食欲なし状態。。

じつは、アンチョ先生の食事量UP作戦として、ここひと月ばかり、
ガボちゃんのごはんの冷凍ウズラを解凍した生肉をカリカリに混ぜて与えるという
猛禽飼いにしかできない奥の手を使っていたのですが、そのお肉にさえ、
見向きもしないという異常事態。

以前、ガボちゃんのごはんをキッチンに置いておいた時に、アンチョ先生が
盗み食いして完食してしまったことがあって、それ以来、野生の血が騒ぐのか、
すっかりウズラの生肉の味を覚えてしまって、毎日生肉だけは準備している間から
ねこねーさんの背後で催促の鳴き声をあげるほど大好きだったのに、
そのお肉にも食欲をそそられないなんて!

連休最終日にして、ねこねーさんの心配は一気にMAX状態へ。
慌ててキャリーバッグを取り出して、洗濯ネットに詰め込んだアンチョ先生を
バッグにいれて、動物病院へと向かったのでした。

前置きが長くなりましたが、このアンチョ先生のお写真は、
動物病院での診察を終えた後の、夜ごはん時に撮影したもの。
どうやら、食欲はまだ復活していない模様です。。

ancho2_050718

結論から申しますと、アンチョ先生の食欲不振の原因は、発熱。
動物病院で先生に診てもらったところ、呼吸が荒いから熱があるかも、
ということで体温を測ったら、見事にお熱があったんですねぇ。
家の中でいつもと違うひんやりした床の上に寝そべっていたのは、
そのせいだったんですね!

お熱があるアンチョ先生は、いつもは診察台の上で威嚇しまくりなのに、
この日ばかりはおとなしく、おしりに体温計を入れられてもボーッとしておりました。
熱の原因はよくわからないとのことでしたが、とりあえず抗生物質を飲ませて
様子を見ましょうということに。

そんなわけで、アンチョ先生、この先1週間、お薬も飲まなきゃダメですからね。

ancho3_050718

とりあえず急に食欲がなくなった原因は、熱のせい、ということで
ねこねーさんの不安は解消されたのですが、このところの体重減少についても
スッキリさせたい!と思って、獣医さんに相談してみたところ、意外にも、
診察台の上で測ったその日の体重は、4.4kg。前回よりも増えていました。。

あれ?アンチョ先生、増量してる?ウズラの生肉効果かな?
でも、慢性腎不全になっていたこともあるし、肉を食べ始めてから、
療法食で安定していた甲状腺の値が変わってしまった可能性もあるし、
アンチョ先生がぐったりしている今がチャーンス!
獣医さんに血液検査もお願いしてみました。

ancho4_050718

そうですね、アンチョ先生。
熱があるのに、血まで抜かれてお疲れさまでした。

でも、アンチョ先生は、元気な時は、鎮静剤打たないと採血できない
獣医さん泣かせのにゃんこなので、余計なお注射をしないで採血できたのは
ラッキーですよ。とはいえ、採血される時は、熱があるとは思えないような
野獣のごとき鳴き声をあげて抵抗しまくっていましたが(苦笑)

で、鎮静剤なしで採取できた貴重な血液の検査結果がこちらです↓

ketsueki-kensa_050718

いくつか基準値をオーバーしている箇所もありますが、
腎不全は特に悪化しているわけではなく、
心配ないとのお墨付きをいただきました♪

今年の夏でセブンティーンになるシニアにゃんこにしては、上出来の結果です。

すごいね、アンチョ先生、慢性腎不全、
専用の療法食を食べているわけでもないのに本当に治っちゃったんだ?

甲状腺については別途違う検査を受けないと詳細はわからないのですが、
獣医さん的には、おそらく大丈夫なのでは、というご意見でした。

気になる点は、2箇所だけ。白血球の数が多いのと、カリウムの値が高いこと。
白血球については、熱があるから、そのせいかも、ということでした。
カリウムについては、もしかすると生肉の影響もあるのかもしれないけど、
一時的なこともあるから、今回の検査だけではなんとも言えない、と。

どちらにしても、今すぐどうこうといった深刻性は少ないようで、
全体的には、問題なし。ウズラの生肉についても、獣医さんは
「(ウズラが大好物だなんて)そんなの聞いたことないけど…」と
ビックリしていましたが、与え続けても問題ないとのこと。

カリウムの値だけ、ちょっと気になりますが、
これ以上、体重が落ちるのは避けたいので、ウズラのお肉は
今後も仲良くガボちゃんとシェアしていただこうと思います。

次の血液検査のときにも値が高かったら、
そのときはカリウム対策を考えましょうかね。
(カリウムの値が高いと心臓に悪影響があるそうです)

夕食時には食欲が復活していなかったアンチョ先生ですが、
ねこねーさんの入浴後、ふたたび、いつものカリカリをお給仕してみると
ちょっとだけおなかが空いたようで、ごはん皿の前へ↓

ancho5_050718

あ、アンチョ先生、いい感じ♪
その調子でバクバク食べまくってくださいよー!と
ねこねーさんが食べる様子を見守っていると、どこからともなくトトちんが…↓

toto1_050718

ニャンて耳ざといのかしら、まったく。。
この先の展開は、ねこねーさん、お見通しですよ。
ほら、早くもテーブルの上に登った!↓

anchototo1_050718

アンチョ先生がせっかく食欲を復活されてくれたというのに、
トトちんったら…↓

anchototo2_050718

この後、速攻トトちんを室外退去させたことは言うまでもありません。。

ancho6_050718

うん、たしかに、アンチョ先生の食欲維持よりも、
トトちんの食欲を抑えるほうが大変かも(苦笑)

上の写真では、まだぐったりして見えるアンチョ先生ですが、
この後、薬が効いたのか、いつもどおりの元気を復活!
今朝の朝食タイムも、いつもと同じ食いつき方で、
カリカリごはんを堪能されておりました。あー、良かった!
ねこねーさんは、心底心配しちゃいましたよー!

GW明けから、アンチョ先生の体調不振で気が重いなんて。。
連休でリフレッシュした気持ちが、一気にどん底へ追いやられたように
感じていたのですが、血液検査の結果が良好で、
逆に気持ちが晴れやかになりました♪

あとは、ねこねーさんの腰痛が良くなりさえすれば。。
今日から、お仕事再開のデスクワークのみなさま、
愛猫ちゃんの健康とご自身の腰痛には、くれぐれもお気をつけください(苦笑)

thankyou1.jpg


*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。

★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ

クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site


左のバナーのリンク先TOP画面の
Click Here to Give – it’s FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。


0

おすすめ