「第2回 ねこ検定」上級問題の自己採点!

(仕事の都合で、今日はブログ更新が遅れました。。)

試験日から時間が経ってしまうのもなんなので、
本日のブログはアンチョ先生に平日特別出演していただいて、
ねこねーさんが日曜日に受験した「第2回ねこ検定」の自己採点リポートを
お送りしたいと思います!

anchototo1_032718

あ、やっぱり気になりますよねぇ、試験の出来栄え。
夕食後、ダイニングテーブルの下でまったりしていたトトちんも、
アンチョ先生同様、ねこねーさんの試験結果を気にしてくれているようです。

特にアンチョ先生からは、試験対策のアドバイスをいただいていましたからね、
試験の手応えについては、ご報告しなければと思うのですが…

でも、今回新設された「ねこ検定 上級」は、すでに多くの方がTwittr等で
つぶやいておりますが、ねこねーさんの勉強不足を抜きにしても、
予想以上に難しかったのです!

こちらが、試験会場から持ち帰ってきた問題用紙と
勉強用のテキスト「中級・上級」用です↓

nekokentei1_032718

去年、第1回の「ねこ検定」で初級と中級を併願した時には、
テキストが兼用されていたのですが、上級が増えたことで、
「初級」と「中級・上級」の2冊のテキストになりました。
同じテキストからの出題になりました。

全級ともマークシート方式で、制限時間は1時間。
60分一本勝負で、100問(4者択一形式)の問題と向き合うことになります。

初級・中級の試験も、今回のほうが前回よりも若干難易度が上がっている模様。
ねこねーさんは、去年がんばってしょ初級・中級を併願受験しておいて
本当によかった!と改めて思います。

というのも、去年は初級・中級ともに、全問テキストからの出題だったのですが、
今年は、初級は前年同様、全問テキストからの出題、
中級と上級はテキストからの出題が7割、残り3割はテキスト以外からの出題と、
問題構成が変わってしまったのです。そして、思ったとおり、
この「テキスト以外からの出題」がクセモノだった!

試験会場は巣鴨の大正大学。
ちょうど桜が咲いて、入学シーズンまっさかり!といった感じ。

taishodaigaku1

ねこねーさんも晴れがましい気持ちで
(しかし、明け方まで粘りに粘って勉強していたので、意識はモーロー。。)
大学の門をくぐったのですが、まさかこの後、テスト結果について
こんなことを思うとは!

「今年のねこねーさんの桜は、咲かずに散っちゃうかな…」

taishodaigaku2

こちらは、受験会場となった7号館の入り口付近↓
案内板には試験会場の教室を示すための受験番号が
ズラリと表示してされていました。ねこねーさんの試験会場は6階。
受験番号は、下二桁「22(にゃんにゃん)」のラッキーナンバーでした♪

taishodaigaku3

今年も去年同様、試験が開催される建物では
「ねこ検定」のテキストの表紙にもなっている、くまくら珠美画伯の描いた
にゃんこイラスト付きの「にゃんこ堂」公式グッズが売られていました。

第1回だった去年は、試験内容もさることながら、
試験官のみなさまのにゃんこコスプレも話題になりましたよね。
今年はどうかなぁ♪と期待していると、あら、やだ、大変!
ねこねーさんがトイレに行ってから教室に戻ると、教壇の上には
シニアダンディなおじさま試験官が…しかも、頭の上には、
スパンコール付きの猫耳カチューシャ!!!

ねこねーさんのテンションが一気に上がったのは、言うまでもありません(笑)
しかし、このテンションは、試験開始まもなく、ダダ下がることになります。。。

ancho1_032718

そうなんですよー、アンチョ先生!
いや、もう、去年が結構楽勝だったので、今年も結構いけるんじゃないかと
思ってしまったのですが、テキスト外から出題される3割の問題は
妙にマニアックだし、しかも、テキストの内容も遺伝とか、
純血種のにゃんこの出身国とか、ねこの文化史とか、思えにくい内容ばかりで、
ねこねーさんが全問解き終わった段階では、悩ましい問題に書き込んだ
「?」の数を数えると、33問。

その問題が全部ダメだった場合は、
すでに合格ラインの70点を下回ってしまって、完璧アウト!不合格です。。

ancho2_032718

アンチョ先生のアドバイスに従って、ひととおり解き終わった後は、
時間ギリギリまで解答欄の見直しをして、ヤマ勘で答えた「?」付きの問題も
できる限り可能性が高そうな選択肢を熟考。

3つほど回答し直して、さらにちょっと時間がありそうだったので、
回答用紙の裏面のアンケートにもマークを付けていたら、しばらくして時間切れ。
猫耳カチューシャのおじさま試験官から、試験終了の声がかかりました。

でも、この最後の答えの見直しでマークシートを塗り直した問題は、
無事に全問正解!アンチョ先生のおかげで、点数を稼ぐことができました。

ancho3_032718

さすが、アンチョ先生!的確なアドバイスをありがとうございます。
ねこねーさんも、感謝感激ですよー!

そして、気になる自己採点の結果は…

ジャカジャカジャカジャカジャーン!(発表前の効果音)

76点!

やったー!アンチョ先生!
ねこねーさんは、無事に7割超えましたよー!

自己採点なので、全部正しいかどうかはわかりませんが、
6点オーバーしていれば、まぁ、まず大丈夫でしょう。

結果的には、ひと安心なのですが、
いや、でも、もう、今回は本当に我ながら、何やってんだか。。。という感じで
「?」マークもつけずに正解を確信していた問題も、
2、3個間違えていてショックでした。

例えば「猫つぐら」が正解なのに「猫かぐら」を選んでしまったり、
血統にゃんこの問題でも、モフ毛の色に気を取られて、
目の色の表記を完璧スルーしていたり。

4択問題にありがちな単純なケアレスミスなのですが、
正解がわかっていたのに、答え間違えていたのはホントに悔しい。

去年受けたときは、併願受験だったにもかかわらず、
集中して試験に臨めたのですが、やはり今回は
一夜漬けの追い込み作戦で、2時間ほどしか寝ていない状態で
試験会場に向かったのがいけなかったのかもしれません。

でも、明け方まで粘って勉強したおかげで解けた問題もいくつかあるので、
結局、寝ても寝なくても、得点数はたいして変わらなかったのかも。

試験会場の物販コーナーでは、
試験前に「合格祈願」のクリアファイルと手ぬぐいを購入↓

nekokentei2_032718

試験後、あまりの手応えのなさに、「来年は、にゃんこ手ぬぐいを鉢巻きにして
気合をいれて、合格祈願のクリアファイルを使って勉強し直さなきゃ!」と
覚悟したのですが、無事に7割越えということで、どうやらその必要はなくなりそうです。

アンチョ先生にもおみやげを買ってきてあげたかったのですが、
試験会場からの4ニャンへのおみやげは特になし。
そのかわり、試験当日の打ち上げディナーには、
4ニャンには「CIAOちゅ〜る」をお召し上がりいただきました♪

ancho4_032718

アンチョ先生のように、ネズミさんのおもちゃでよろこんでくれると、
ねこねーさんも助かりますよ。トトちんと違って、さすが英国紳士ですね!
こういうときでも、おやつのおねだりをしないところが大人ですねぇ♪

ancho4_032718

あ、トトちんまで、そんなこと言ってる!
トトちんは、じゃらしで満足している風を装って、
思いっきりカリカリ&おやつ要求をしてきますからね。
この日も「ちゅ〜る」を前にしてほとんど戦闘態勢だったからなぁ。。

でも、そんなみニャさんに励まされて、ねこねーさんは「ねこ検定」の勉強を
最後まで諦めないで続けられたんですよ♪

「上級」より上のレベルは、さすがにもう開設されないだろうけど、
もしそんな物知り博士レベルの検定試験がつくられたら、
もちろん、ねこねーさんは挑ませていただきます(笑)

その日に備えて、これからも「ねこねこNEWS」を通して、
日々ねこ雑学を学んでいかないと!

ちなみに「ねこ検定」の正式な結果発表は、5月予定。
無事に合格認定証が届いたら、またお祝いしましょう!
トトちんもそのときは、スペシャルディナーを期待してくださいよー!

thankyou3.jpg


*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。

★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ

クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site


左のバナーのリンク先TOP画面の
Click Here to Give – it’s FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。


0

おすすめ