巡礼道で出会った黒猫ちゃん

今日こそは、昨日アップし損ねた週末のお出掛けリポートを。
と言っても、じつはロケーション的には、過去に何度か取り上げたことがある
ねこねーさんの心の故郷…この写真でわかるかな?↓

chichibu1_031014

中央に見えるとんがったお山は、不自然に削りとられた山肌が
古代遺跡のような趣きの秩父のシンボル、武甲山。
そうなのです、いつも桜が咲く頃に必ずハイキングに出掛ける大好きスポット、
秩父へ、お友達と2人、春を待ちきれずに出掛けてみたのでした。

じつは、わざわざ今週末に出掛けたのには意味がありまして、
今年の干支は午年(うまどし)…ということは、
秩父三十四観音霊場が12年に一度のご開帳〜♪
3月から11月下旬まで、絶好のお遍路タイミングなのですよー!

chichibu2_031014

ねこねーさんが、なんでこんなにテンションがあがっているかというと、
じつは6年前の子年(ねどし)の特別開帳のときに、この34札所を踏破しまして、
そのときにお遍路愛に目覚めてしまったからなのです(笑)

もちろん、今年の総開帳でも再巡礼を決意!
今週末はちょうど西武鉄道と秩父鉄道の合同企画のお遍路ハイキングの
第1回目だったので、とりあえずお遍路仲間のお友達と参加してみたのでした。

秩父札所午歳総開帳(2014年3月1日~11月18日)についての詳細はこちら:
秩父観光なび
秩父三十四観音霊場|秩父札所連合会公式サイト

巡礼なんていうと、なんだか年寄りくさいと思われるかもしれませんが、
(実際、ハイキング参加者もご年配の方々ばかりなのですが。。)
御朱印を集めるスタンプラリー感覚とでもいうか、
地図を片手に目的地を目指すオリエンテーリング気分とでもいうか、
老いも若きも楽しめるワクワク要素が満載なのですわ。

ま、方向音痴なねこねーさんは、写真をとりまくる記録係に徹しているので
地図を見るのはお友達の役目なんですけど、地図上ではわからない、
マニアックな道が巡礼道になっていたりして、いろんな意味で刺激的♪

だってねぇ、今回なんて1番札所の四萬部寺へ向かう山道が、
いきなりこの雪深さ…↓

chichibu3_031014

さすが、秩父…こないだの大雪がまだこんなに残っているなんて。。
しかも、こんな立派なツララまで↓

chichibu4_031014

1番札所から順番に、近いお寺を巡っていくわけですが、
竹林の竹は雪の重みの名残で大きくしなっていたり…↓

chichibu5_031014

ひどいものになると、根元からバキバキにへしおれていたり、
豪雪の爪痕がいたるところに見受けられました。

これは4番の金昌寺の境内ですが、お地蔵さんたちも雪に埋もれたまま↓

chichibu6_031014

岩場には芸術的なまでのツララの大群がびっしり!
ちょっと寒かったけど、溶ける前に見られて良かった!↓

chichibu7_031014

でも、春の訪れもしっかり確認することができましたよ。
梅の花もチラホラと咲き始め…↓

chichibu8_031014

可憐な見た目には似合わないお下品な名前のオオイヌノフグリも、
もうこんなに咲いているなんて!
ねこねーさんちの家のほうでもまだ見かけないのに…もしかして
秩父のほうが春の訪れが早いのかな?↓

chichibu8-2_031014

こちらは、タンポポ…ではなくて福寿草ですね↓

chichibu9_031014

秩父は、桜の咲く頃の季節が本当にすばらしいのですが、
春の一歩手前の今ぐらいのときも、別の風情があって悪くないですね。

chichibu10_031014

結局、日曜日は、全部で7寺を踏破。
訪問した順番に、お寺の案内係の小坊主くんの看板を並べてみると…
【1番】四萬部寺→【2番】真福寺→【4番】金昌寺→

kobouzu1_031114

【3番】常泉寺…と合同ハイキングの行程12kmを踏破した後、
時間の余裕があったので、さらに
【5番】語歌堂→【10番】大慈寺→【11番】常楽寺と足を伸ばしました。

kobouzu2_031114

この札所番号の案内役の小坊主は、ねこねーさんのお気に入りなのですが、
なんで【5番】の写真だけ抜けているかというと、なんと【5番】くんは、
大雪に埋もれて無惨な姿に…↓

kobouzu3_031114

ってか、誰か助けてあげてよー!と嘆いていたら、
ねこねーさんがお詣りをしている間に、お友達が掘り起こしてくれました。
でも逆に、ホラー度がアップしてしまったような気が…(苦笑)↓

kobouzu4_031114

どうか、今回の総開帳のお賽銭で【5番】くんを新しくしてあげてください。。

お寺で巡礼者を迎えてくれるのは、小坊主の看板だけではありませんよ。
ご開帳の間は、お堂の真ん前にこんな感じの角塔婆が建てらています↓

chichibu11_031014

秘仏であるお堂の中の御本尊の手に結んだ綱、「お手綱」をこの角塔婆のところまで
引き出してあるので、綱を握ると間接的に観音様と握手ができるのです。

つまり観音様に間接キッスならぬ、間接タッチできてしまうわけです♪
寺好き女子としては、妙にときめいてしまうのですよ(笑)

と、観音様萌えしたところで、忘れてならないのが、愛しのお猫さま。

1番札所の四萬部寺のすぐ近くの駐車場で、
ねこねーさん一行はホームレスにゃんこの黒猫ちゃんに遭遇しました。

今回は、ねこちゃんの登場は無理かと思っていたのですが、
奇跡のように出逢えてしまった黒猫ちゃん↓

kuroneko1_031014

ねこねーさんが声をかけると、ニャーニャー言いながら、
タッタカター♪と凄い勢いで走り寄ってきました。

ものすごく人懐こいクロちゃん。
あまりに近寄り過ぎるので、写真が撮れないほどでした。
なんとか距離をとって、撮影したのがこちら↓

kuroneko2_031014

可愛らしいお顔のクロちゃんですが、お外の生活が身にこたえるのか鼻タレ状態。
ナデナデすると痩せているのがよくわかりました。

近くには、観光バスのガイドさんor運転手さんたちもいたのですが、
このクロちゃんは、停車中のバスに乗り込もうと何度も試みているようで…

kuroneko3_031014

ねこねーさんのところまでご挨拶に来たあとは、
再びバスの昇降口へ…そして真面目に乗り込もうとステップを上がりかけては
バスのスタッフさんに「ダメダメ」と行く手を阻まれておりました↓

kuroneko4_031014

クロちゃんは、きっと残雪がいっぱいの底冷えする秩父から
あったかい安住の地へ旅立ちたいんだね。。。

この子は、毎日ちゃんとごはんにありつけているのでしょうか?
心配になるほどの必死さで、バスの中へ入りたがっていたクロちゃん…
お寺さんも近くにあるし、ごはんがもらえていると信じたいのですが。
観音様のご加護のもと、たくましく生き抜いてほしいなぁ。

これが、ねこねーさんちの近くだったら、連れて帰ってしまうのだけど…
後ろ髪をひかれながら、無事に11番の常楽寺まで歩き通した後、
まだ日が暮れるまで時間があったので、すぐ隣りにある鳥居の小道を上って行くと↓

chichibu12_031014

登り詰めたところにある稲荷神社のお社の脇に、なぜか招き猫5匹衆がっ↓

chichibu13_031014

1番札所の近くにいたクロちゃんや、その他の外猫ちゃんたちにも
福が訪れますようにと、招き猫たちの前で心ひそかに祈ってみたねこねーさんです。

chichibu14_031014

秩父山脈に沈む夕日も、巡礼の後に見ると、不思議と心に沁みますね。

今日は3月11日…秩父札所のお寺にも被災地復興祈願の言葉が掲げられておりました。
巡礼の地を訪れる皆さんも、それぞれの想いを胸にお寺を巡るのでしょうね。

スタンプラリー気分でお遍路を楽しんじゃってるねこねーさんも、
じつのところは、おうちの3にゃんの無病息災とか、
世界のにゃんこの幸せとか、それなりに真面目なお願い事を祈願していたりします。

ねこねーさんの秩父通いは秋まで続きますが、
春の秩父はホントに素敵なので、足を伸ばせるエリアの方は
34札所全部は無理でも、ぜひいくつかのお寺を訪れてみてください。

今年は総開帳で観音様のパワー全開なので、ご利益があるかもしれませんよー♪

thankyou2.jpg

*ご訪問ありがとうございます*
「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。

★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ

クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
Click Here to Give – it’s FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトのスポンサーが
シェルターに保護された ねこちゃん&わんちゃんの
ごはん0.6杯分を寄付してくれます。


0

おすすめ