黒猫の冒険が世界を魅了!アカデミー賞ほか各国の映画賞を受賞し、文部科学省選定作品にも選ばれたアニメーション映画『Flow』大ヒット上映中!

高熱と濁声の日々を乗り越え、業務多忙の荒波に揉まれながら毎日ドタバタ過ごしていたら、いつのまにか3月下旬。庭のミモザはレモンカラーの陽気な小花を満開にさせ、ド派手ピンクの彩りで圧倒させてくれるキクモモの花も今朝からほころび始めました。

「ねこねこNEWS」の更新をお待ちいただいているありがたいみなさま、お待たせしました!ひと月以上ブログを放置しっぱなしで恐縮至極のねこねーさんです。

先月「猫の日」に投稿した記事の最後に「朝から熱っぽい気がする」と書いていたアレ、実はコロナだったんですよ(苦笑)どこでどう感染したのか謎なのですが、人生初コロナです。

微熱疑いのまま、なんとかその日のうちに確定申告の入力を終わらせたものの、翌日には39.1℃まで体温ぶち上がり!過去イチ級の喉の激痛を経た後に発声不能のガラガラ声に見舞われたものの、三連休だったので医者にも行けず。連休明けの火曜日にようやく発熱外来を訪れて、コロナ確定。

病院で薬をもらってからは熱も微熱に下がって、重篤化することもなかったのでよかったのですが、声が元通りになるまでには2週間以上かかりました。その間もその後も相変わらず仕事は詰まりまくりで、ブログと向き合うのが年度末ギリギリの今日になってしまったのでした。

本当は、これからご紹介する映画も封切り前に取り上げたかったのですが、そんなこんなで出遅れました。でも、まだ上映後2週間なのでギリギリセーフですかね。

すでに映画好き・猫好きの方はチェック済みかと思いますが、今年のアカデミー賞で黒猫ちゃんが主役のアニメ作品が「長編アニメーション賞」でオスカーを手にしているですよね。

それが、3月14日から全国で上映されている『Flow』です。日本版のポスターがこちら↓

映画『Flow』ポスタービジュアル
出典:シネマカフェ  (C)Dream Well Studio, Sacrebleu Productions & Take Five.

『Flow』は、ラトビア出身のギンツ・ジルバロディス監督の長編2作目にあたるアニメーション映画です。主役の黒猫ちゃんも含め、その他の登場動物たちは擬人化されることなく、よってもって台詞を話しません。

ねこねーさんはまだ鑑賞できていないのですが、巷の映画ファンのみなさまのコメントを参考にさせていただくと、リアルで美しい映像世界に没入できる詩的な印象の作品みたいです。

映画賞ゴリ押しバージョンのポスターもあります。背景のお魚の様子からも映像へのこだわりがうかがわれますね↓

映画『Flow』ポスタービジュアル
出典:映画.com  (C)Dream Well Studio, Sacrebleu Productions & Take Five.

YouTubeにアップされている特報や予告編を見る限りでは、CG映像がふんだんに使われている超大作映画さながらのディテール表現を重視した映像というよりは、ちょっとカクついているゲーム映像っぽい世界観。表現的にこれが狙いなのでしょうか?

黒猫ちゃんやわんこの毛並み、カピバラさんのボディの陰影表現にゲーム映像感が滲み出ているのが個人的には気になるのですが、本編を通しでみると重箱の隅をつつくような指摘なのかも。

主役がお猫さまなのはもちろんですが、マニアックな鳥さんのヘビクイワシやキツネザルが登場しているところもキャスティングの妙ですね。

ストーリーについては、予告編や監督のメッセージ映像で予習してください↓

洪水の後にボートに乗って旅に出る様子を見て、宮崎駿監督の『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』を思い浮かべたのは、ねこねーさんだけでしょうか?

この作品は「文部科学省選定作品」にもなっているので、春休みにお子様といっしょに映画館に足を運ぶのもおすすめです。ちなみに文部省お墨付き映画としては、猫映画の古典的名作、ロシア映画『こねこ』もお忘れなく。こちらは大都会で迷子になる子猫チグラーシャの実写版の冒険物語です。

『Flow』はたしか、ねこねーさんの地元の映画館でも上映していたはず。映像美の評価が高い作品ですから、できたらスクリーンで楽しみたいですね。上映時間は85分と短めなので、買い物ついでにサクッと観られると良いな。

上映中の劇場情報は、公式サイトでご確認ください:

映画『Flow』公式サイト

関連記事はこちら↓
シネマカフェ(2024年11月2日):洪水に呑まれる世界、ボートで旅する黒猫の物語『Flow』3月公開 日本版ポスター解禁
映画.com(1月28日):【第97回アカデミー賞有力作品】ラトビア発の長編アニメ「Flow」新ポスター&特報公開

来週はもう4月、新年度のはじまりです。さすがにそろそろ「ねこねこNEWS」更新のさぼり癖をどうにかせねば!と思い続けている今日この頃。

ねこねーさんの勤務先も4月から新組織になるので今後の展開がまったく読めないのですけれど、仕事に忙殺される毎日にならないことを祈りたいです。

それにしても、以前はどうして毎日ブログを更新し続けられたんだろう??そこまでヒマだったわけでもないんだけどなぁ。睡眠時間がナポレオン状態だったというのもあるのですが、なにか秘訣があったはず。過去の自分を探り直して「ねこねこNEWS」の更新頻度のリセットを試みたいです。

ねこねこNEWS_白猫ロゴ4_510×510

*ご訪問ありがとうございます*
ランキングに参加しています。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ

7

おすすめ