「猫の日」のお祝いに!にゃらん君の愛らしさを美味しく堪能できる「東京駅じゃらんフェア2022」
昨日の「ねこねこNEWS」では、百貨店の「猫の日」イベントをまるっとまとめてお届けしました。どのイベントも、お猫さまてんこ盛りの企画ばかりでテンションが上がりますよねー♪ じつは、昨日の記事でまとめてご紹介することもできたのですが、百貨店というわけでもないので、単独記事として取り上げることにしたのが...
昨日の「ねこねこNEWS」では、百貨店の「猫の日」イベントをまるっとまとめてお届けしました。どのイベントも、お猫さまてんこ盛りの企画ばかりでテンションが上がりますよねー♪ じつは、昨日の記事でまとめてご紹介することもできたのですが、百貨店というわけでもないので、単独記事として取り上げることにしたのが...
2022年2月22日の「スーパー猫の日」へのカウントダウンが、いよいよ本格化してきましたね。昨日のブログでは、関連ネタとして猫パンチ力のある新商品「カンデミーニャグミ」という、かなりマニアックな商品をご紹介したのですが、本日はメジャー路線を攻めてみますよー! 昨日の記事でもチラッと触れましたが、今年...
昨日は節分でしたね。おうちに福を招くべく、鬼役として活躍された飼い猫ちゃんたちも多かったことと思います。 わが家では毎年、アンチョ先生とトトちんに鬼のお面をかぶってもらう豆まき大会を行っていたのですが、アンチョ先生がお空の上にお引っ越ししてからは、ねこねーさんのモチベーションも大幅ダウン。。季節のイ...
昨日の夜ごはんの後、こたつに潜ってウトウトしながらスマホでTwitterをチェックしていたねこねーさんを「!」と目覚めさせたのが、こちらの美ニャンのお写真です↓ ねこねーさんが目にしたのは、英首相官邸のネズミ捕獲長を務めるラリー君がTwittrにアップした投稿。3日前に取り上げたバーティー君の寂しげ...
オミクロン株のさらなる変異株による感染が拡大中ということで、ますます外出したくない今日この頃ですが、ねこねーさんは安定の在宅勤務。今日はひさびさにビデオ会議連発なので、ブログはサクッと手短に更新です。 が、しかし、こんな時に限って、ご紹介したくなるようなねこネタに恵まれず。。 困った挙句に探り当てた...
昨日は飼い主さんのご実家に居候中の控えめにゃんこバーティー君をご紹介しましたが、本日は彼の押しの弱さを補って余りある、ルックス的な圧の強い個性派のお猫さまにズームイン! ロン毛にゃんこ好きなねこねーさんのハートをワシづかみしたのが、こちらの英ウェールズ在住の保護猫、ペルシャのボビーちゃんです↓ ペル...
本日お届けするのは、昨日に引き続き、お猫さまと食べ物に関するSNS関連の話題です。 昨日のブログでご紹介したベンガルのレイン君は、食べ物に猪突猛進する究極の食いしん坊にゃんこでしたが、このたびご登場いただく2歳半のゴールデンブリティッシュショートヘアのバーティー君は、その真逆。 目の前に食べ物があっ...
わが家の巨猫トトちんも、食べ物に対する執着心はかなりのものですが、本日はトトちんをもしのぐ圧倒的な情熱を食材に注ぐ究極の食いしん坊にゃんこをご紹介。 しかしながら、カロリー摂り過ぎのメタボなお猫さまではありませんよ。すらっとスレンダーなベンガルにゃんこのレイン君が、今回の主役です↓ キッチンの食材が...
昨日のブログでは、衝撃のデカさが話題のメインクーンにゃんこ、ロシア在住のケフィールちゃんについてご紹介しました。ねこねーさんのルーティーンにして夜更かしの原因でもある深夜のねこネタ探しでも、昨夜のネット検索では、彼女の巨猫っぷりを取り上げた海外記事が他にもいくつもヒットしました。ケフィールちゃん、大...
2022年がスタートして早くも20日が経過しました。そろそろ新年の抱負に挫折を感じ始めている方もいらっしゃるのでは? かく言うねこねーさんも、今年の目標のひとつだった「朝活」が、三日坊主どころか、まだ開始されてもいなくて。。連日、朝は二度寝、夜はこたつで寝落ちというダメダメっぷりを発揮しています(苦...
昨日のブログでお届けしたお猫さまのかくれんぼ問題は、ちょっと難し過ぎましたかねぇ(笑)頭を使っていただいた後は、にゃんこの親子愛を激写したほっこり映像で癒されてください♪ スマホ映像のトリミングショットなので画像が荒くて恐縮ですが、ご登場いただくのは、こちらの親子↓ 黒猫のように見える大きいにゃんこ...
今回の記事は、Twitterの埋め込み投稿の件数が多いので、読み込みに時間がかかるかもしれません。あらかじめご容赦ください。それから、お猫さま画像が少なめになることもお許しいただかないと! というのも、本日の「ねこねこNEWS」は「かくれんぼにゃんこ」を探す画像問題の大量放出!すでに受験シーズンに突...
今日も昨日に引き続き、平年より高めの気温で、「冬の電気代ケチケチ大作戦」を行なっている在宅勤務中のねこねーさんは暖房費が抑えらそうで助かっているのですが、明日からまた寒さが厳しくなりそうですね。 わが家で利用している電力会社でも、明日から「真冬の節電大作戦」プログラムが始まるようなので、引き続き、節...
昨夜は案の定、またもやリビングのコタツで寝落ちてしまい、気づいたときには、つけっぱなしのテレビで津波情報が流れまくっていて、かなりシュールな目覚めとなりました。 その流れで、2階のパソコン部屋に戻ってから、津波関連の情報をネットで検索していたところ、ジブリの宮崎駿さんが愛用していたサクラクレパス製の...
今朝は、これまた冷えましたね!年明けにひさびさにわが家の電気代をチェックして、日々の電気代の高さに驚愕したねこねーさんは現在、ひとりで「寒さに負けるな!冬の電気代ケチケチ大作戦」にゲーム感覚で参戦中(笑)今も冷蔵庫の温度をちょっと上げたくらいの室温のパソコン部屋に厚着で挑んでおります。 室温10度く...