練馬区立美術館で開催中!『没後20年 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!』
7月最終日の本日は、わが家の巨猫トトちんのお迎え6周年記念日です♪ 本来であれば、アニバーサリーにゃんこのごあいさつ画像でもアップしたいところですが、お仕事多忙中のねこねーさんは、今日も午前中は在宅勤務、夕方からはビデオ会議というON/OFF入り混じりの中途半端な週末状況なので、トトちんにインタビュ...
7月最終日の本日は、わが家の巨猫トトちんのお迎え6周年記念日です♪ 本来であれば、アニバーサリーにゃんこのごあいさつ画像でもアップしたいところですが、お仕事多忙中のねこねーさんは、今日も午前中は在宅勤務、夕方からはビデオ会議というON/OFF入り混じりの中途半端な週末状況なので、トトちんにインタビュ...
東京オリンピックの体操男子個人総合で橋本大輝選手が金メダルを獲得しましたね!楽しみにしていた決勝戦だったのに、ねこねーさんは、またもや昨日は深夜近くまでビデオ会議が続いたために、その興奮を共有できず。。しかも、夜遅くのスポーツハイライト番組まで見逃してしまって、完璧に置いてきぼりをくらった気分。。 ...
昨日のブログでは、狼みたいな見た目のレア猫種「ライコイ」のお猫さまをご紹介しましたが、本日もビジュアルインパクトのある異形にゃんこの登場です。今日ご紹介する米ペンシルベニア州在住のアスラン君は、ライコイのように全身から特殊オーラが出ているにゃんこと違って、パッと見、普通のお猫さま。ただし、横顔を見る...
昨日行われたオリンピックの体操男子団体は、あとひとつのところで銀メダルでしたね。金メダルのロシアと0.103点差だなんて、ほんとに惜しかったですね! ねこねーさんは結局、仕事の打ち合わせが延長戦にもつれ込んで、23時からのNHKハイライトで試合の結果を知ることになったのですが、これといって大きな失敗...
いよいよ昨日から、本格始動した東京オリンピック。ねこねーさんは、開会式以上に楽しみにしていたブルーインパルスのアクロバット飛行にワクワク&ドキドキしていました。緊急事態宣言下なので、都心の空に描かれる五輪リングを生で観るのは諦めていましたが、隣町の入間基地を離陸して都心へ向かうブルーインパルスの様子...
すでに競技のほうは始まっていますが、いよいよ今日は東京オリンピックの開会式!新型コロナの感染拡大以外にも、不祥事続きで、もはや呪われているとしか思えない状況になっておりますが、でも始まってしまえば、それなりに盛り上がるんだろうなぁ。。どうか、これ以上問題が起きずに無事に閉会式を迎えてほしいですね。 ...
今日から東京五輪開催記念のイレギュラーな4連休がスタート!新型コロナの感染拡大が止まらないままの大連休で、しかも連日猛暑確実とあって、まったくホリデー気分が盛り上がらないのですが、みなさんは、この週末、どのように過ごす予定なのでしょうか? 連休明けまでにやっつけたい仕事の宿題もあったりするので、ねこ...
もうすぐ東京五輪の幕開けですが、新型コロナの感染者数も増加しているし、四連休直前でお仕事過密モードだし、猛暑で暑くてイヤになっちゃうし、エアコン不慣れで体調もビミョーだし。。と、ねこねーさんんは、かなり低調気味なのですが、連日メディアに取り上げられて絶好調なのが、2週間ほど前に「ねこねこNEWS」で...
ねこねーさんも過去に美術展を観に行って「ねこねこNEWS」でもご紹介させていただいた、あの名画にゃんこたちの展覧会が、ひさびさに都内で開催されます。世界の名画のにゃんこバージョンイラストが秀逸な米国在住の日本人アーティスト、シュー・ヤマモト氏の「CAT ART展」が今月22日より池袋マルイ7階で始ま...
昨年の秋に「ねこねこNEWS」で『ボブという名のストリート・キャット』で有名な茶トラにゃんこのボブ君の遺作映画についてお知らせした時に、飼い主のジェームズ・ボーエンさんが企画しているボブ君の銅像計画の進捗についてもご報告したのですが、覚えていらっしゃいますでしょうか? 過去記事はこちら↓2020年1...
今月7日にアンチョ先生の生誕20周年を記念して「ねこねこNEWS」に特集記事をアップしながら、ねこねーさんは虹の橋の向こうの英国紳士へお祝いメッセージを飛ばしたばかりなのですが、その翌日には『猫が30歳まで生きる日』という、たいそう気になるタイトルの本の存在に気づき… 「あれ?もしかしたら、アンチョ...
昨日はブログを更新してから、毎年この時期に竹の生垣に大量発生する毛虫(タケノホソクロバ)の退治に乗り出したねこねーさんなのですが。。竹の葉を食べた証拠であるフンがたくさん落ちているにもかかわらず、肝心の毛虫の姿はなかなか見当たらず。 とはいえ、このまま放置しておくわけにもいかないので、もっさりしてい...
ふたたび仕事が山盛りでブログどころじゃない感じになってきたので、本日の「ねこねこNEWS」は、SNSの人気にゃんこのオーラをちりばませることでサクッと更新です。 ご紹介したいのは、米ウィスコンシン州在住の2歳のコーニッシュレックス 、ピクセル君。コーニッシュレックスは、英国原産の巻き毛のお猫さまで、...
昨日お伝えしたユーロ2020や東京オリンピックのようなスポーツ競技はもちろんですが、コロナ禍だと、密を避けるために街中のイベントは、どうしても自粛傾向に。人の注目を集めそうなドデカいことは極力避けるべきとされていて、何をやるにしても規模縮小でこじんまりしがちなのですが、今回お伝えするねこネタは、都心...
7月に突入して、刻一刻と東京オリンピックの開催日が近づいてきていますが、新型コロナ感染者の数は東京では2週間以上連続で前の週の同じ曜日を上回る状態に。五輪開催による感染拡大が懸念されますが、じつは今、海の向こうのヨーロッパでも同じようなことが心配されているのです。 それが、2020年6月開催予定だっ...