「猫の日」のお祝いに!にゃらん君の愛らしさを美味しく堪能できる「東京駅じゃらんフェア2022」
昨日の「ねこねこNEWS」では、百貨店の「猫の日」イベントをまるっとまとめてお届けしました。どのイベントも、お猫さまてんこ盛りの企画ばかりでテンションが上がりますよねー♪ じつは、昨日の記事でまとめてご紹介することもできたのですが、百貨店というわけでもないので、単独記事として取り上げることにしたのが...
昨日の「ねこねこNEWS」では、百貨店の「猫の日」イベントをまるっとまとめてお届けしました。どのイベントも、お猫さまてんこ盛りの企画ばかりでテンションが上がりますよねー♪ じつは、昨日の記事でまとめてご紹介することもできたのですが、百貨店というわけでもないので、単独記事として取り上げることにしたのが...
2022年2月22日の「スーパー猫の日」へのカウントダウンが、いよいよ本格化してきましたね。昨日のブログでは、関連ネタとして猫パンチ力のある新商品「カンデミーニャグミ」という、かなりマニアックな商品をご紹介したのですが、本日はメジャー路線を攻めてみますよー! 昨日の記事でもチラッと触れましたが、今年...
いよいよ北京オリンピックが開幕しましたね! 「いよいよ」と言っておきながら、今回の北京オリンピックは、個人的にいまいち気分が盛り上がらず。。 スポーツ観戦は日頃まったく興味がないくせに、オリンピックの時だけは、いつもひとりで大フィーバーしているねこねーさんなのですが、昨日の開会式はテレビ中継を観るの...
昨日は節分でしたね。おうちに福を招くべく、鬼役として活躍された飼い猫ちゃんたちも多かったことと思います。 わが家では毎年、アンチョ先生とトトちんに鬼のお面をかぶってもらう豆まき大会を行っていたのですが、アンチョ先生がお空の上にお引っ越ししてからは、ねこねーさんのモチベーションも大幅ダウン。。季節のイ...
「2022年2月22日」というニャンニャンてんこ盛り状態の「猫の日」を日本が迎えようとしている2月への移行期に、ねこねーさんのマニアック欲求が刺激されてしまった結果、「ねこねこNEWS」では海外のねこCM特集というマイナー記事を3日続けてお送りしてしまったわけですが… さすがに今日は国内の「猫の日」...
一昨日と昨日の2日続けて英国のキャットフードのクラシックCMを特集してしまったので、今日は日本のねこネタでも…と思っていたのですが、あらヤダ!ねこねーさんが好きだった海外にゃんこCMの新作がアップされていますよ♪ ということで、本日もまたまた海外のお猫さまCMをご紹介させていただきます(笑) 登場す...
いよいよ「猫の日」月間の2月に突入ですね! 「ねこねこNEWS」も心機一転、張り切っていきたいところですが、本日は、昨日の投稿の続きです。 引き続き、英国のキャットフード「Kattomeat」の古典CMの顔として知られる白猫タレントのアーサー君の活躍にズームイン! 昨日の記事をまだお読みでない方は、...
今日は1月最終日、明日から2月に突入ですね。 今年は寅年、さらに2022年という「にゃんにゃん」連呼状態の異例のお猫さまイヤーということもあり、2月22日の「猫の日」に向けて明日からネット界隈はどこを切っても「ねこ祭り」状態の大盛り上がりになるに違いないと、勝手に妄想しているねこねーさんです。 他に...
早いもので、来週はついに2月の幕開けです。2月に入ると、毎日が22日の「猫の日」へのカウントダウン♪ ほぼ毎日、ねこ祭りって感じになりますね(笑) 「ねこねこNEWS」でも張り切って「猫の日」ネタをお届けしようと思うのですが、2月に入ってから記事化しようと思っているとタイムリーにご紹介できないのが、...
昨日の夜ごはんの後、こたつに潜ってウトウトしながらスマホでTwitterをチェックしていたねこねーさんを「!」と目覚めさせたのが、こちらの美ニャンのお写真です↓ ねこねーさんが目にしたのは、英首相官邸のネズミ捕獲長を務めるラリー君がTwittrにアップした投稿。3日前に取り上げたバーティー君の寂しげ...
オミクロン株のさらなる変異株による感染が拡大中ということで、ますます外出したくない今日この頃ですが、ねこねーさんは安定の在宅勤務。今日はひさびさにビデオ会議連発なので、ブログはサクッと手短に更新です。 が、しかし、こんな時に限って、ご紹介したくなるようなねこネタに恵まれず。。 困った挙句に探り当てた...
昨日は飼い主さんのご実家に居候中の控えめにゃんこバーティー君をご紹介しましたが、本日は彼の押しの弱さを補って余りある、ルックス的な圧の強い個性派のお猫さまにズームイン! ロン毛にゃんこ好きなねこねーさんのハートをワシづかみしたのが、こちらの英ウェールズ在住の保護猫、ペルシャのボビーちゃんです↓ ペル...
本日お届けするのは、昨日に引き続き、お猫さまと食べ物に関するSNS関連の話題です。 昨日のブログでご紹介したベンガルのレイン君は、食べ物に猪突猛進する究極の食いしん坊にゃんこでしたが、このたびご登場いただく2歳半のゴールデンブリティッシュショートヘアのバーティー君は、その真逆。 目の前に食べ物があっ...
わが家の巨猫トトちんも、食べ物に対する執着心はかなりのものですが、本日はトトちんをもしのぐ圧倒的な情熱を食材に注ぐ究極の食いしん坊にゃんこをご紹介。 しかしながら、カロリー摂り過ぎのメタボなお猫さまではありませんよ。すらっとスレンダーなベンガルにゃんこのレイン君が、今回の主役です↓ キッチンの食材が...
気づけばもう、1月も下旬。来週は早くも2月に突入ですよ!コロナ禍で外出を控えているうちに、どんどん月日が経過していきますね。。 オミクロン株の感染拡大とはまったく関係なく、相変わらず新年の抱負の「早寝早起き」&「朝活」が習慣化できていないねこねーさんは、早くも挫折モード。。これから年度末に向けて仕事...